※当サイトはアフィリエイト広告を扱っています

アイテム

【PC一体型】折りたたみ式で持ち運びが楽なノートパソコンスタンド

2023年3月31日

現代では、リモートワークをする会社も増えてきて、家でパソコンを操作する時間が増えた人も多いと思います。

そして、長時間の作業により、首や肩が痛くなる人も多いのではないでしょうか?

僕も、パソコンで作業をしていると首が痛くなっていました。

それを解決してくれたのが、ノートパソコンスタンドです。

そこでこの記事では、僕が実際に使っているおすすめのノートパソコンスタンドと、少し値段が高く高機能なものを紹介し、それぞれの特徴やメリットを解説します。

みかん
みかん

みかんです!
生活を便利にしてくのが趣味で発信してます!

このブログの収益などなどはこちらから
運営報告まとめ

ノートパソコンスタンドが必要な理由

冒頭で軽く触れましたが、長時間のノートパソコンでの作業はかなり負荷がかかります。

理由として上記の図のように、高さが足りず俯き気味で作業をしてしまうからです。

パソコンで作業をする際には、目線と画面上部の高さが同じくらいになるのが良いと言われており、それを解決するアイテムがノートパソコンスタンドです。

今はなんともなくても、悪い姿勢での作業を続けるのはいつか体を壊すことになるので、少しでも正しい姿勢に近づけましょう。

Majextand

かなりお高めのノートパソコンスタンド。

その代わり性能はかなり良く、厚さ約2mmで高さも6段階で調節できます。

パソコンに貼り付けて使うので、外出先に忘れるといったことがないのも嬉しい点です。

この値段でも問題ないという方にはMajextandがおすすめです。

MOFT

さすがにパソコンの高さを上げるためだけに7000円も出せない。

僕はそう思ったので、Majextandは断念しました。

そこで候補に上がったのがスマホアクセサリーでも有名なMOFTのパソコンスタンド。

こちらは2段階でしか調節出来ませんが、Majextandと比べるとかなり安く、持ち運びに関してもMajextandとほとんど変わらないレベルだと思います。

また、スタンドが金属ではないので、机やパソコンに傷がつく心配もありません。

多段階調節出来なくてもいいという方はMOFTのパソコンスタンドがおすすめです。

メルカリで探した

それでもまだ3000円。

僕にはどうしても高く感じてしまいます。

作りもシンプルだしもう少し安い商品があるはず。
そう思った僕はメルカリで探すことにしました。

そして見つけたのがMOFTの互換品です。

なんと700円。圧倒的に安い。

しかも3ヶ月ほど使って特に問題も起こっていません。

もっと長い期間使うと正規品との差が出てくるのかもしれませんが、4枚買ってもこっちの方が安いので、互換品に抵抗がない方はこれでいいと思います。

詳細なスペック

互換品とは言え、あまりにも安いので不安に思う方もいると思います。

Amazonのように詳細なスペックが書かれているわけでもないので、実際に使っている僕が紹介します。

大きさ

こんな感じです。

13.3インチのMacBookです。

これより小さいノートパソコンに使うのは少し厳しいかもしれません。

高さ

2段階で調節出来ます。

僕は普段高い方で使っています。

開くのもかなり楽です。

厚さ

約2mmと他2つとほとんど変わりません。

互換品すごい。

デメリット

ここからは3種共に共通のデメリットを解説していきます。

使うパソコンを選ぶ

3つとも、MacBookのような背面が平らで滑らかなパソコンに使うことを想定しています。

したがって、粘着剤でしっかりと貼れない形状のものや、排気口をもろに塞いでしまうパソコンには使うことができません。

中心に貼らないといけない

僕が1番苦労した点です。

なんとなく適当に貼ると、操作をしている際にガタつきます。

メジャーなどで測って中心に貼るようにしましょう。

僕は3回くらい剥がして付けてを繰り返しましたが、問題なく使えているので、互換品に関しては数回の貼り直しが可能です。


以上です。

まとめると

高くてもいいから多段階調節出来て高機能なものが欲しい
→Majextand

3000円程度で信頼できるブランドのものが欲しい
→MOFT

とにかく安いものが欲しい
→メルカリの互換品

こんな感じです。

とにかく、ノートパソコンをスタンドなしで長時間使っているという方は、メルカリの互換品でもいいので試してみてください。

PC一体型でなくても良いという方は100均でも売っています。

少しでも参考になっていれば幸いです。ではまた。

貯金豚

2024/10/10

【完全版】社会人1年目からやっているお金を増やすためのコツ【年間100万】

「お金が全然貯まらない。。。」 「無理なくお金を貯めたい!」 「お金を増やすコツが知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、年間100万円貯めている僕が社会人1年目からやっていることを解説します。 基本的には無理なく出来ることだと思うので、出来そうなことは積極的にやってみてください! この記事を読むと ・お金を増やすためのコツが分かる ・どれか1つ真似すれば今より確実にお金が貯まる お金を増やすためにやっていること では実際にお金を増やすために僕がやっていることを解説します。 毎月5万円をつみ ...

この記事を読む

2024/10/10

【生活が変わる】スマートスピーカー(Google Home)の便利な使い方

スマートスピーカーはよく聞くけど実際便利なの? 便利な使い方が知りたい! 専用の家電を買わないといけないの? こんな方向けの記事です。 スマートスピーカーは便利。なんとなくは知ってても実際何がどう便利なのかがよく分からない人は多いと思います。 僕は、使い始めてそろそろ2年が経ちますが、もうない生活は考えられません。 この記事では、Google Homeの便利な使い方を、Google Home単体でできることと、追加で別のアイテムがいるものに分けて解説します。 Google Homeでできること Googl ...

この記事を読む

2024/10/10

【iPhone vs Pixel】リセールバリュー比較!1年、2年後の買い替えを考えるとお得なのは?【コスパ最強】

Pixelがコスパがいいって聞くけど本当? iPhoneは高く売れるしコスパがいいよね? こんな方向けの記事です。 この記事では、定期的にスマホを買い替えることを前提に、使っていたスマホを売って新しく買う場合にiPhoneとPixelのどちらがよりコスパに優れているかを考えたいと思います。 この記事を読むと ・iPhoneとPixelのどちらがコスパに優れているのかがわかる ・前のスマホを売って新しいスマホを買うとどれだけ損失が抑えられるかがわかる 比較する条件 まず、どのようにコスパが優れているのかを検 ...

この記事を読む

2024/10/10

【ウォーターサーバーの結論】営業の人と2時間話して分かったエブリィフレシャスの強み

「街でウォーターサーバーの営業を見かけるけどどうなの?」 「ウォーターサーバーが欲しいけどゴミ捨てたり受け取ったりがめんどくさそう」 こんな方向けの記事です。 この記事では、浄水型ウォーターサーバーの「every frecious(エブリィフレシャス)」について解説します。 僕は全く買う気がなくて適当にあしらうつもりだったけど興味を持って色々質問するうちに2時間も話を聞いてしまいました。 それだけ魅力的だったということです。 気になる点は全て聞いてきたので、余すことなく解説します。 これまでのウォーターサ ...

この記事を読む

2024/10/10

【ブログ運営報告】スキル無しブロガーのPV、収益などを公開【8ヶ月目】

「ブログって本当に稼げるの?」 「ブログでどれくらい稼げるのか知りたい!」 「8ヶ月経ったらどれくらいのPVになるの?」 こんな方向けの記事です。 この記事では、2022年10月から運営している「みかんログ」の8ヶ月目のPVや収益などを公開します。 8ヶ月目のブログ運営まとめ ブログ8ヶ月目のPVや収益、記事数などをまとめた表がこちら。 月間PV収益執筆数合計記事数2022/102470332022/117690692022/1230402112023/1561233142023/210673115192 ...

この記事を読む

2024/10/10

【三種の神器】無理してでも買った方がいい、生活を変えてくれた時短家電

時短家電って買った方が良いの? 時短家電が欲しいけど価格に見合うのかな? こんな方向けの記事です。 この記事では、時短家電の三種の神器とも言われてたりする「ドラム式洗濯機」「ロボット掃除機」「食洗機」について解説します。 三種の神器と言われるくらいですから効果があるのはもちろんです。 ただ、どれもそれなりに値段がするので「値段に見合うのか」については疑問があると思います。 そこで、これら全てを使っている僕が経験を元に便利さや出費を抑えた代替案を提示します。 この記事を読むと ・時短家電がどれくらい便利かが ...

この記事を読む

2024/10/10

【完全版】スマホを快適に使うためのケースやフィルムなどのアイテムを徹底解説【iPhone】

「スマホをもっと便利に使いたい」 「スマホ関連のおすすめアイテムを知りたい」 こんな方向けの記事です。 この記事では、1日にスマホを10時間近く使っている僕が、スマホを快適に使うためのケースやフィルム、充電器やケーブルなどのあらゆるスマホ関連のグッズについて解説します。 この記事を読むと ・スマホを快適に使えるようになる ・今まで知らなかったアイテムを知ることができる 新しいスマホは快適 どんなに高性能なフィルムや充電器を使っていても、肝心のスマホ本体が古いと快適に使うには限界があります。 実際に使ってい ...

この記事を読む

2024/10/10

【大学生活をゆたかに】大学生のうちにやるべき事とやっておけば良かった事

「大学生の間にやっておくべきことは?」 「ずっとダラダラしてるし何かした方がいい気がする」 こんな方向けの記事です。 この記事では、僕の大学生活を通してやって良かった、やるべき事と、社会人になった今だからこそ思うやっておきたかったことについて解説します。 実際にやって良かったことはもちろん、社会人がやっておきたかったと思う事にも価値があると思うので参考にしてください。 大学生のうちにやって良かったこと 僕の大学生活は、ほとんどが家と大学で完結していて、外で遊ぶことはほとんどありませんでした。 関わる人もほ ...

この記事を読む

2024/10/10

【快適な暮らしを実現】生活の質が上がる部屋のコツとアイデア

「自分の部屋を快適な空間にしたい!」 「でもどんなことから手をつけていいのか分からない!」 「生活の質が上がるアイテムを知りたい!」 こんな方に向けて、僕が実際に行っている部屋を快適にする方法や、生活の質が上がったなと感じたアイテムの紹介をします! 一人暮らし7年目で、快適な環境作りにはかなりこだわっています。 さらにそれをブログで発信しているくらいには、生活の質を上げることが好きなので、ある程度信頼してもらっていいと思います! 生活の質を上げるための部屋づくり 僕が買ってよかったアイテムも後ほど紹介しま ...

この記事を読む

2024/10/10

【iPhone】手帳型スマホケースのメリットとデメリット【おすすめ】

「手帳型スマホケースが気になる!」 「手帳型スマホケースのメリットデメリットは?」 「選ぶときのポイントは?」 こんな方向けの記事です。 手帳型スマホケースを10年近く使い続けている僕が、手帳型スマホケースのメリットデメリット、選ぶときのポイントなどを解説します。 手帳型ケースの選び方 ポケットが3つ以上⇨カードや身分証明書を入れたい スタンドがある⇨頻繁には使わないが、横向きに立てれるのは便利 バンドがないタイプ⇨開くときの煩わしさがほとんどなくなる 選んだ理由と合わせてメリットとデメリットを解説します ...

この記事を読む

-アイテム