前置き
当管理人は日本人であり、現在日本に住んでいるなかで、ここ最近の日本においては、数多い災害に見舞われていますね。私自身、防災や災害での被災経験はございません。いつなんどき災害や防災は起こるかは未知なので不安はぬぐえないですよね。なお、防災や災害向けのグッズ・用品は(使わないに越したことはないと言いたいですけどね。)あらかじめ本ブログ紹介のグッズ・用品は、購入完了済みです(商品説明をじっくり読んで選定した品々)少しでも皆様のためになるアイテムになればとおもってます(備えあれば憂いなし)
※追伸※
これまでに災害および防災等で、被災された皆さまおよびご家族の皆さまには心からお見舞い申し上げます。
- 1:日本で起きた災害一覧(2000年~2024年)
- 有珠山(うすざん)噴火
- 三宅島(みやけじま)噴火
- 東海豪雨
- 鳥取県西部地震
- 芸予地震
- 宮城県北部地震
- 十勝沖地震
- 2004年の台風の当たり年
- 新潟県中越地震
- 福岡県西方沖地震
- 2005年の台風
- 2006年の豪雪「平成18年豪雪」
- 能登半島地震
- 新潟県中越沖地震
- 茨城県沖地震
- 岩手・宮城内陸地震
- 岩手県沿岸北部地震
- 駿河湾地震
- 新燃岳(しんもえだけ)噴火
- 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
- 長野県北部地震
- 福島県浜通り地震
- 2011年の台風
- 2013年の猛暑
- 2013年の台風
- 2014年の豪雪
- 広島土砂災害
- 御嶽山(おんたけさん)噴火
- 熊本地震
- 大分県中部地震
- 2016年の台風
- 九州北部豪雨
- 2018年の豪雨 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)
- 大阪北部地震
- 2018年の猛暑
- 北海道胆振東部地震
- 2019年の九州北部豪雨
- 2019年の台風
- 令和2年7月豪雨
- 福島県沖地震
- 伊豆山土砂災害
- 2021年の集中豪雨
- 福島県沖地震
- 能登半島地震(2024年)
1:日本で起きた災害一覧(2000年~2024年)
有珠山(うすざん)噴火
2000年3月31日に噴火。北海道の南部、洞爺湖(とうやこ)のすぐ近くに位置してます(ググる⇒有珠山噴火)
三宅島(みやけじま)噴火
2000年6月26日に噴火。東京都の伊豆諸島に位置する火山島(ググる⇒三宅島噴火)
東海豪雨
2000年9月11日から9月12日にかけて、東海地方を中心に記録的な大雨が降り注ぎ、甚大な被害をもたらした豪雨災害(ググる⇒東海豪雨)
鳥取県西部地震
2000年10月6日に鳥取県西部で発生した地震で、震度6強の揺れを観測し、建物やインフラに大きな被害(ググる⇒鳥取県西部地震)
芸予地震
芸予地震(げいよじしん)は、2001年3月24日に広島県と愛媛県を中心に発生した大規模な地震で震度6弱の揺れを観測(ググる⇒芸予地震)
宮城県北部地震
2003年7月26日に宮城県北部で発生した地震で、震度6強の強い揺れが観測(ググる⇒宮城県北部地震)
十勝沖地震
北海道の太平洋沖で繰り返し発生する大規模な地震の一つで、2003年9月26日に発生した地震が大きな被害をもたらしました(ググる⇒十勝沖地震)
2004年の台風の当たり年
台風の上陸数10個(歴代最多記録)8月から10月にかけて集中。
新潟県中越地震
2004年10月23日に新潟県中越地方で発生した大規模な地震で、震度7の揺れを観測(ググる⇒新潟県中越地震)
福岡県西方沖地震
2005年3月20日に福岡県福岡市西方沖で発生した地震で、福岡市を中心に震度6弱の強い揺れを観測(ググる⇒福岡県西方沖地震)
2005年の台風
前年の2004年ほど多くの台風が上陸したわけではありませんが、幾つかの台風が日本列島に接近・上陸し、各地域に大きな影響を与えました。
特に台風14号(ナビ)が大きな被害をもたらしたことで知られています。
2006年の豪雪「平成18年豪雪」
2005年12月から2006年2月にかけて、特に新潟県長岡市では積雪が300cmを超えるなど、各地で例年を大きく上回る積雪が続いたようです
能登半島地震
2007年3月25日に石川県能登半島沖で発生した地震で、震度6強の強い揺れが観測(ググる⇒能登半島地震)
新潟県中越沖地震
2007年7月16日に新潟県の中越沖で発生した地震で、最大震度6強を記録(ググる⇒新潟県中越沖地震)
茨城県沖地震
2008年5月8日 午前1時45分頃。茨城県沖地震はプレート境界型地震。
岩手・宮城内陸地震
2008年6月14日に岩手県と宮城県の内陸部で発生した大規模な地震で、震度6強の激しい揺れが観測(ググる⇒岩手・宮城内陸地震)
岩手県沿岸北部地震
2008年7月24日に岩手県の沿岸北部で発生した地震で、最大震度6弱の揺れが観測(ググる⇒岩手県沿岸北部地震)
駿河湾地震
2009年8月11日に静岡県の駿河湾沖で発生した地震で、最大震度6弱の揺れが観測(ググる⇒駿河湾地震)
新燃岳(しんもえだけ)噴火
2011年。宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島山(霧島火山群)の一部である新燃岳で発生した噴火。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
2011年3月11日に発生したマグニチュード9.0の大規模な地震で、震源は三陸沖の太平洋プレートと北米プレートの境界付近。この地震は、日本における観測史上最大規模の地震であり、地震による津波や原発事故が大きな被害をもたらしました(ググる⇒東北地方太平洋沖地震)
長野県北部地震
2011年3月12日に長野県北部で発生した地震で、最大震度6強を記録しました。
この地震は、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の翌日に発生し、長野県や新潟県の山間部に大きな被害をもたらしました
福島県浜通り地震
2011年4月11日に福島県浜通りで発生した地震で、最大震度6弱を観測しました。
この地震は、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の約1か月後に発生し、東北地方の被災地にさらなる影響を与えました。
2011年の台風
台風タラス(Talas)として知られていますね。2011年8月に日本に大きな被害をもたらした台風の一つ(特に、紀伊半島で深刻な被害)
2013年の猛暑
日本全土で記録的な高温が続き、広範囲にわたって熱中症による健康被害が発生。
8月12日に高知県四万十市で41.0℃を記録、当時の日本国内観測史上最高気温となりました(現在[2024年では歴代2位])
2013年の台風
日本において複数の台風が接近・上陸し、広範囲で被害をもたらした年。
特に、台風18号や台風26号が大きな影響を与え、河川の氾濫や土砂災害が発生しました
2014年の豪雪
日本の広範囲で記録的な大雪が降り、特に2月に関東地方や甲信地方を中心に甚大な被害をもたらしました。
広島土砂災害
2014年8月20日に広島県広島市安佐南区および安佐北区で発生した大規模な土砂災害。記録的な集中豪雨により多くの土石流や崖崩れが発生。
御嶽山(おんたけさん)噴火
2014年9月27日に発生し、戦後最悪の火山災害となりました。この噴火は、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山(標高3,067m)で起こり、登山者を直撃し、多数の死傷者が発生(ググる⇒御嶽山噴火)
熊本地震
2016年4月に熊本県で発生した一連の大規模な地震。特に4月14日と4月16日の地震が甚大な被害をもたらしました。「平成28年熊本地震」とも呼ばれており、震度7を2回記録するなど、戦後最大級の内陸地震災害(ググる⇒熊本地震)
大分県中部地震
2016年4月16日に大分県中部で発生した地震で、同日未明に発生した熊本地震の本震(マグニチュード7.3)に連動する形で発生したと考えられています(ググる⇒大分県中部地震)
2016年の台風
日本に多くの台風が接近・上陸し、特に台風10号(ライオンロック)、台風11号(コンソン)、台風16号(マラカス)などが大きな被害をもたらしました。
九州北部豪雨
2017年7月5日から6日にかけて福岡県や大分県を中心に発生した記録的な豪雨災害。
2018年の豪雨 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)
2018年7月に日本の西日本を中心に発生した記録的な大雨災害。広範囲にわたり甚大な被害をもたらし、多数の死者や行方不明者を出しました。特に、岡山県、広島県、愛媛県を中心に洪水や土砂災害が発生し被害が広がりました。
大阪北部地震
2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震で、最大震度6弱を記録しました。大阪府の都市部で大きな被害が発生し、交通機関やライフラインが一時的に麻痺するなど、経済活動にも影響を及ぼしました(ググる⇒大阪北部地震)
2018年の猛暑
日本全国で記録的な高温が続いた年。
7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を記録し、これは日本国内観測史上最高気温。
東京都青梅市でも同日40.8℃を記録し、都心部でも記録的な高温が続いた年でした
北海道胆振東部地震
2018年9月6日に北海道胆振地方で発生した地震で、最大震度7を記録。この地震は北海道全域に甚大な被害をもたらし、特に土砂災害や大規模停電(ブラックアウト)が発生した(ググる⇒北海道胆振東部地震)
2019年の九州北部豪雨
2019年8月27日から8月28日にかけて九州北部(佐賀県、福岡県、長崎県)で発生した豪雨災害。
2019年の台風
日本に大きな影響を与えた年で、特に台風15号(ファクサイ)や台風19号(ハギビス)が甚大な被害をもたらしました。
令和2年7月豪雨
2020年7月3日から7月31日にかけて九州を中心に広範囲で発生した記録的な豪雨災害。特に熊本県と鹿児島県で甚大な被害が発生し多数の死者・行方不明者が出ました。
福島県沖地震
福島県沖で発生する地震。2021年2月13日に発生した大規模な地震。
この地震は2011年の東日本大震災の余震といわれており、震度6強でかつ広範囲にわたって大きな被害をもたらしました。
伊豆山土砂災害
2021年7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区で発生した大規模な土石流災害。記録的な大雨により土砂が崩れ、多数の家屋が巻き込まれました。
この災害で死者・行方不明者が多数出たほか避難が困難となるなど、深刻な被害をもたらしました。
2021年の集中豪雨
7月中旬から8月下旬にかけて広範囲で大雨が降り続き、土砂災害や洪水が相次ぎました(主な被災地域: 静岡県、長野県、福岡県、佐賀県、広島県、熊本県、山口県、島根県など。)
福島県沖地震
福島県沖で発生する地震。2022年3月16日に発生した大規模な地震。
この地震は2011年の東日本大震災の余震といわれており、震度6強で、かつ広範囲にわたって大きな被害をもたらしました。
能登半島地震(2024年)
2024年5月5日に石川県珠洲市周辺で発生。この地震は、震度6強を記録し、建物の損壊やインフラの被害、人的被害が発生しました。
石川県の能登半島周辺では、これまでに発生した地震は、2007年3月25日、2023年5月5日に同様の地震発生があり甚大な被害がございました
[2000~2024年の災害のまとめ]
2000年から2024年までの24年間においても、まだ記憶にも残っている(つい最近の出来事)と思ってしまう災害もあるとおもいます。
いつなんどき。という気持ちをもって、常日頃からちゃんと真剣に考えて行動することが、大事なんだといえますね。
※備えあれば憂いなし※
※意味:平生からいざというときの準備を怠らなければ、万一の事態が起こっても、少しも心配することはない。
本記事はタイトルとおり【一目惚れ】2024年。防災・災害(地震、津波、台風、大雨、洪水、火山噴火)グッズや用品】を、
実際に購入したアイテム紹介のブログ記事を書こうと考えていたのですが、今回はみあわせますね。。(膨大な文字数になったため。)
⇒近日中に。改めてアップしなおしますので。。少しお待ちください。