「おすすめのクレジットカードを知りたい!」
「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」
「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」
こんな方向けの記事です。
この記事では、実際にこれらのカードをいい感じに使い分けているQOL向上運営局の管理人が、それぞれの魅力や違い、使い分けなどについて解説しています。
ちなみにQOL向上運営局の管理人は、年間で楽天ポイントを30000円、Vポイントを10000円分ほどもらってます。
この記事を読むと
・楽天カードと三井住友カード(NL)の何が優れているのかがわかる
・2つのクレジットカードの効果的な使い分け方がわかる

QOLを向上させるためのウェブログ【QOL向上運営局】です。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)とは、生活満足度や充実感・自分らしさを重要視する概念の言葉で、当ブログで少しでも皆様のお役立てになればの気持ちでサイト名に起用。何か役立った記事がございましたら、お気軽に【★シェアしてあげる】より、各SNSでシェアしていただけると大変うれしいです。
楽天カードと三井住友カード(NL)の魅力と違い
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6501.jpg)
おすすめのクレジットカードとして挙げられることの多い、楽天カードと三井住友カード(NL)について、それぞれの魅力や違いについて解説します。
楽天カードの魅力
QOL向上運営局の管理人がメインで楽天カードを使っていて、特に感じる魅力は以下の通りです。
ポイントが貯まりやすい
楽天カードは、通常の利用で1%還元と高水準です。
さらに、楽天PAYや楽天市場などと組み合わせると、1.5〜10%以上の還元率になることもあるので、ポイントがザクザク貯まります。
おすすめの楽天サービスはこちらの記事で解説しています。
特に楽天ふるさと納税はずば抜けてお得なので、それだけでも参考にしてみてください。
-
-
【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット
楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、QOL向 …
続きを見る
-
-
【楽天市場のふるさと納税や返礼品】のおススメを知りたい
「ふるさと納税ってよく聞くけどどれくらいお得なの?」 「興味はあるけどどうすれば良いの?」 「おすすめの返礼品を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 QOL向上運営局の管理人も最初にふるさと納税をし …
続きを見る
ポイントが使いやすい
楽天ポイントは、楽天PAYを利用することで、全国のコンビニや多くのチェーン店で支払いに使うことができます。
PayPayに次いで導入店舗が多いので、消費に困ることがほとんどありません。
\ 楽天カード公式サイトへ /
三井住友カード(NL)の魅力
QOL向上運営局の管理人がサブで使っているカードです。
特に感じる魅力は以下の通りです。
コンビニなどでの還元率が最大7%
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6504_0_compressed_2023_05_28_201032.jpg)
QOL向上運営局の管理人がサブでこのカードを作った理由がこれです。
上記のお店でスマホに登録してタッチ決済をすると、還元率が7%になります。
対象のお店を頻繁に使う方は、絶対に作っておいた方が良いクレジットカードです。
ポイントが使いやすい
三井住友カード(NL)で貯まるVポイントは、iD支払いやVISAのタッチ決済に対応しているお店で使うことができます。
また、Amazonなどのインターネットショッピングでも、VISAが使えるのであれば同じように使えるので、こちらもポイントの消費に困ることはありません。
三井住友カード(NL)
-
-
三井住友カード(NL)にすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード(NL)オーロラデザイン
-
-
三井住友カード(NL)オーロラデザインにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズにすすもう
m.hapitas.jp
※三井住友カード発行申込なら、ポイ活で高還元率ポイントサイトのハピタス経由がお得☆
楽天カードと三井住友カード(NL)の違いを徹底比較
楽天カードと三井住友カード(NL)についてまとめた表がこちらです。
楽天カード | 三井住友カード(NL) | |
年会費 | 無料 | |
還元率 | 1~10%以上(楽天市場のみ) | 0.5~7%(対象店舗のみ) |
海外旅行保険 | 最大2000万円 | |
選べるブランド | VISA MasterCard JCB AMEX | VISA MasterCard |
発行までの期間 | 最短1週間 | 最短30秒 |
発行時にもらえる ポイント | 最大5000 | 最大6500 |
ETC無料の条件 | きつい | ゆるい |
こんな感じです。
通常の利用では、還元率が1%と0.5%なので、楽天カードが有利です。
しかし、どちらも優れたクレジットカードですので、2枚持ちがおすすめです。
使い分けがめんどくさいという方は表を参考にして、自分に合った方を使ってみてください。
無料で作れる楽天カード・三井住友カード(NL)の申し込み方法と審査基準
どちらも無料で作れます。
それぞれの申し込み方法を解説するので参考にしてください。
楽天カードの申し込み方法
サイトへアクセス
下のボタンから申し込みページにアクセスします。
\ 楽天カード公式サイトへ /
楽天会員かどうかの確認
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6509_compressed_2023_05_28_201112.jpg)
楽天会員でない方は途中で登録を挟みます。
ブランド、デザインの選択
好きなブランド、デザインを選びます。
ブランドによって選べるデザインが変わります。

使えるお店はVISAとMasterCardが多いですが、他のブランドも大体使えるので、デザインで選ぶのもアリです。
基本情報入力
住所や家族構成などの情報を入力します。
勤務先入力
勤務先(学生の方は学校名)を入力します。
楽天会員登録
会員でない方は、会員情報を登録します。
情報の確認、修正
入力した情報を確認し、間違いがなければ申し込みを完了してください。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6516_0_compressed_2023_05_28_215518-817x1024.jpg)
三井住友カード(NL)の申し込み方法
サイトへアクセス
下のボタンから申し込みページにアクセスします。
三井住友カード(NL)
-
-
三井住友カード(NL)にすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード(NL)オーロラデザイン
-
-
三井住友カード(NL)オーロラデザインにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズにすすもう
m.hapitas.jp
※三井住友カード発行申込なら、ポイ活で高還元率ポイントサイトのハピタス経由がお得☆
即日発行するかの確認
すぐに欲しい方は、カード番号だけ先に通知される即日発行が利用できます。
即日発行できる時間帯は限られているので注意してください。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6520_0_compressed_2023_05_28_215548-811x1024.jpg)
ブランド、デザインの選択
好きなブランド、デザインを選びます。
楽天カードと違って、ブランドによって選べるデザインは同じです。
2枚とも作る方は、ブランドをばらけさせた方が良いです。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6521_1_compressed_2023_05_28_215518-659x1024.jpg)
基本情報入力
住所や電話番号などの情報を入力します。
勤務先入力
勤務先(学生の方は学校名)や家族構成などの情報を入力します。
カードサービス、お支払いについて入力
暗証番号や引き落としの日を選べます。
引き落とし日は10日か26日です。
ETCカードを申し込む方はチェックしてください。
年一回使えば年会費は無料です。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6523_1_compressed_2023_05_28_215548-827x1024.jpg)
情報の確認、修正
入力した情報を確認し、間違いがなければ申し込みを完了してください。
審査基準について
審査基準については、各カード会社によって異なりますが、共通する部分について列挙します。
属性情報
勤務先や、年収、勤続年数などの情報です。
支払い能力の有無を確認されます。
信用情報
各種ローンや、クレジットカードの利用履歴の情報です。
返済に遅れていたりすると不利になります。
クレジットカードの審査には、過去数年分の情報が参照されます。
審査落ちする理由と対策
信用が不十分
信用履歴が浅い、または以前の借入や支払いに問題がある場合、審査に影響する可能性があります。
対策としては、定期的に請求書を支払ったり、借入金を返済したりすることが重要です。
収入不足
カード発行会社は、カード利用や返済に必要な十分な収入があることを確認したいと考えています。
対策としては、収入証明書や雇用契約書などの正確な情報を提供し、必要な収入条件を満たすように努力することが重要です。
高い借入額
既存の借入額が多い場合、審査に通りにくいことがあります。
対策としては、既存の借入を返済し、借入額を減らすことが重要です。
申請情報が不正確
提出した申請情報に不正確な情報が含まれている場合、審査に影響する可能性があります。
対策としては、正確で信頼性のある情報を提供することが重要です。
過度のクレジットカード申請
短期間に複数のクレジットカードを申請すると、審査に不利な影響を与える可能性があります。
対策としては、必要最小限の申請に留め、適切な期間を空けることが重要です。
2枚程度なら問題ありませんが、登録時のポイント目当てで色々なカードに申し込むと、審査に落ちる可能性があります。
楽天ポイントやVポイントをお得に貯める方法と使い方
![【ポケモンSV】 固定できるおすすめの連射コントローラー【放置金策】|[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/02/IMG_5861.jpg)
楽天カードやVポイントを効率よく貯める方法について解説します。
楽天ポイントをためる方法
楽天市場での買い物
楽天市場で買い物をすると、一定の割合でポイントがつきます。
5か0がつく日に買い物をすると2%上乗せされるなど、楽天市場ではお得なキャンペーンが随時開催されているので、チェックしてみてください。
お買い物マラソンなどのキャンペーンを最大限に活用すると、10%以上のポイントが還元されます。
楽天市場はふるさと納税でもポイントが返ってくるので、他のサービスよりもかなりお得です。
こちらの記事を参考にしてみてください。
-
-
【楽天市場のふるさと納税や返礼品】のおススメを知りたい
「ふるさと納税ってよく聞くけどどれくらいお得なの?」 「興味はあるけどどうすれば良いの?」 「おすすめの返礼品を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 QOL向上運営局の管理人も最初にふるさと納税をし …
続きを見る
その他楽天サービスの利用
楽天ビューティーや楽天トラベルなど、その他の楽天サービスを利用することでも楽天ポイントが貯まります。
ポイント還元を加味しても、他のサービスを使った方がお得なこともあるので注意してください。
楽天PAYでの支払い
楽天PAYは、楽天カードでチャージして買い物をすると、合計1.5%の還元を受けることができます。
楽天カードで楽天PAYにチャージする際に0.5%、楽天PAYで買い物をする際に1%還元されるので合計1.5%です。
楽天PAYが使える場所では、積極的に使ってみてください。
さらに詳しく解説した記事はこちらから。
-
-
【年間3万円】まだまだお得な楽天カードのポイントの効率的なため方【楽天経済圏】
「楽天ポイントって本当に貯まりやすいの?」 「楽天って最近改悪が続いてるけど大丈夫?」 こんな方向けの記事です。 この記事では、毎年楽天ポイントを数万円ためているQOL向上運営局の管理人が意識している …
続きを見る
Vポイントをためる方法
7%還元対象店舗での買い物
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6504_0_compressed_2023_05_28_201032.jpg)
三井住友カード(NL)は、通常利用では0.5%還元であまり高くありませんが、対象店舗では7%還元になります。
スマホにカードを登録してタッチ決済をする必要があります。
iD払いだと7%にならないので注意してください。
店員さんにクレジット払いと伝えてタッチしましょう。
7%は、あらゆるクレジットカードやQR決済と比較しても高い還元率なので、対象店舗では積極的に利用してください。
ポイントを有効活用する方法
ポイントはため込んでいても、期限が切れて失効するだけです。
どちらのポイントも1年以上期限はありますが、すぐに使うようにしてください。
普段の支払いで使う
楽天PAYやVISAのタッチ決済を利用することで、どちらのポイントも多くのお店で利用できます。
普段から利用しているお店で使える場合は使ってみてください。
カードの請求に使う
クレジットカードの利用請求に使うこともできます。
普段の買い物で支払いを使い分けるのがめんどくさい方はこちらの方法がおすすめです。
楽天カード・三井住友カード(NL)の注意点
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_6048.jpg)
どちらもめちゃくちゃお得なカードですが、注意点もあるので解説します。
楽天カードの注意点
ETCカードの無料条件が厳しい
楽天カードはETCカードの年会費が550円かかります。
楽天ゴールドカードやプラチナカードを使ったり、楽天PointClubの会員ランクがプラチナ会員またはダイヤモンド会員の方は無料になりますが、そこそこ条件が厳しいです。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6518_0_compressed_2023_05_28_215737.jpg)
年間550円なので、あまり気にしなくて良いとは思いますが、2枚とも作った方は三井住友カード(NL)の方が、年1回のETCカードを利用するだけで年会費無料になるのでおすすめです。
三井住友カード(NL)の注意点
通常利用の還元率が0.5%
三井住友カード(NL)は、対象店舗だと7%還元とめちゃくちゃ高還元率ですが、その他のお店での利用は0.5%と控えめです。
年間100万円の支払いをしたとすると、楽天カードとの差額は年5000円、楽天カード+楽天PAYだと10000円になります。
これを何年も繰り返すとかなりの差になると思うので、やはり適切な使い分けがおすすめです。
7%還元はタッチ決済のみ
ここまで推してきた三井住友カード(NL)の7%還元ですが、タッチ決済でのみ対象という注意点があります。
iDでの支払いや、差し込んで支払いをすると、通常の0.5%還元になってしまうので注意してください。
![[ゼロからはじめる]QOLを向上させるためのウェブログ](https://qol-weblog.net/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6526.jpg)
別記事でスマホにクレジットカードを登録する方法を紹介しています。
おまけで三井住友カード(NL)の7%条件にも触れているので参考にしてください。
-
-
クレジットカードをスマホに登録してタッチ決済する方法【三井住友カード(NL)】
クレジットカードをスマホに登録したい 三井住友カード(NL)の最大7%還元の条件は? こんな方向けの記事です。 この記事では、クレジットカードをスマホに登録してタッチ決済する方法を解説します。 一部店 …
続きを見る
以上がクレジットカード界の2強である楽天カードと三井住友カード(NL)の解説です。
これらのカードを使うべき理由とお得な使い方が伝わっていれば幸いです。
2枚をうまく使い分けると本当にポイントが貯まるのでぜひ使ってみてください。
どちらかだけがいいという方は、月に3万円以上7%還元対象店舗を使う方は三井住友カード(NL)、それ以外は楽天カードがいいと思います。
ではまた。
\ 楽天カード公式サイトへ /
三井住友カード(NL)
-
-
三井住友カード(NL)にすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード(NL)オーロラデザイン
-
-
三井住友カード(NL)オーロラデザインにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドにすすもう
m.hapitas.jp
三井住友カード ビジネスオーナーズ
-
-
三井住友カード ビジネスオーナーズにすすもう
m.hapitas.jp